漆芸しばた
2025年 6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345
2025年 7月
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
2025年 6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345
2025年 7月
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

展示情報


  • 「月宵茶湯」赤津焼 弄月窯 梅村弄月 陶展
    2025 6/16 月ー9/30火

    梅雨入を迎え外苑の緑も一層濃くなるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

    2025年の夏を涼やかに楽しむような器展がはじまります。

    続きはこちら

およねさんのつぶやき

  • およねの抗菌効果 2025年5月23日

    じわじわと蒸し暑い日が増えてきました。食中毒が気になる季節です。漆には菌の増殖をある程度抑える抗菌効果があります。抗菌という言葉が気になったので調べてみました。

    「殺菌」は「菌を死滅させる」ことで、消毒薬などの「医薬品」や、「医薬部外品」の薬用石けん、薬用ハミガキなどの表示に見られます。「除菌」は「対象物から菌を減少させる」ことで、洗剤や漂白剤など「雑貨品」の表示に使用されています。そして、「抗菌」は、菌を殺したり、減少させたりするのではなく、「菌の増殖をある程度抑える」場合に使われます。

    漆器の重箱や弁当箱が、美しいだけではなく、食べ物を入れておくときに役に立つ抗菌効果も備えていることはうれしいことです。

これまでのつぶやきはコチラ»