木製食器でも修理してもらえる?


下が修理後の画像です。全体的に拭き漆の茶色に染まりますが
木目も見えて質感も程よく残しつつ手触りが良くなります。

はい。大丈夫です。ウレタン・ラッカー等、木製食器の塗膜が剝れた際の修理には、木目の見える『拭き漆』修理を行っております。

「気に入ってる木製食器なので捨てるには忍びない」というお客様のご要望にお応えしつつ、「自然を守る」お手伝いが少しでも出来ればと考えております。

毎日の食卓に漆を入れる事で、日々の生活にちょっとした良い変化を与えてみてはいかがでしょうか?

お問合せお待ちしております。

ウレタン、ラッカーでの修理は行っておりません。全て「拭き漆」修理のみになります。
※漆の性質上元々の風合いよりも色が濃く仕上がります。

2018年7月24日

漆器の使い方やお手入れは?

漆器は熱に弱いので100度近く(95度以上)のお湯はなるべく注がないようにしてください。沸騰したばかりのお湯でなければ大丈夫です。また食洗器や電子レンジも使用不可ですので注意しましょう。

また漆器は乾燥にも弱いですので、しまう棚は食器棚の下の方にしまうようにしましょう。システムキッチンなどに備え付けの上の方の棚は冬場ですと乾燥してしまいます。冷蔵庫も使用不可ですので注意して下さい。

以上熱と乾燥の2点に気を付けて頂ければ大丈夫です。お味噌汁のお椀など、毎日使っても10年はメンテナンス不要でお使い頂けます。またお重など年に数回しか使用しないものは、50年はメンテナンス不要です。

2017年6月26日

漆器は洗剤を使わなくても大丈夫?

はい。スポンジで洗い流すだけでかまいません。漆の表面にある油分が汚れをはじいて、簡単に落とせます。ご飯やお餅などがこびりついてしまった時は、4、5分ぬるま湯につけて洗ってください。

とりづらい場合は、布巾など布地のものを湿らせて拭いていただければ大丈夫です。あとは乾いた布巾で軽くふくだけです。漆には抗菌効果がありますので、洗剤を使用してもしなくても大丈夫です。漆の抗菌効果についてはこちらの→資料(”京都漆器工芸協同組合調べ”より)もご参考ください。

 

2017年6月26日

送料について教えてください。

当店のご利用ありがとうございます。

商品ご購入の際の送料につきましては、原則30,000円以上の場合に、無料とさせて頂いております。それ以外のご購入の際の送料は、当店からお客様宅まで商品の大きさごとに送料を指定しています。

商品の大きさごとに、運送会社をヤマト運輸、日本郵便と使い分けております。送料詳細につきましてはヤマト運輸宅急便料金・お届け予定日検索(参考例:東京発東京着)また日本郵便基本運賃表等をご参照ください。

ここ最近では運賃が変動していますので、修理完了のご連絡時にその都度確認して、お電話やメール等で直接お客様にご連絡申し上げております。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

2017年6月23日

陶磁器で修理の出来ないキズはありますか?

はい、ございます。

陶磁器の場合、ヒビひび割れは残念ながら修理が出来ません。※

急須湯飲み等、熱いものを注ぐ食器で真ん中から二つに割れてしまった場合は、安全の為ご理解頂き、お断りしております。

(例外:急須の先が欠けた、蓋が割れた等は破片があれば修復可能です。)

土鍋の場合は直接火にかけるものですので、蓋や取手のキズなども含め全般的にお断りしております。

※ 一部観賞用途の場合のみヒビの金継ぎ修理を行う事も御座います。

2018年7月24日